長剣CHOKEN 100cm以下   \11,000(税別)

※2014/11/05現在 在庫がなくなり次第販売終了です

New Type! バージョン65 (新型)は、Ver.75より10mm細くなり、素早い動きにより適応するバージョンです。また、持ち手もゴム製になり、滑り難くなっています。
色:青・黒

【 両手長剣 】
この構えは日本流である。世界の分布は圧倒的に片手使術が多い。
しかしこの打刀の使術は日本人にはなじみがが深く、捨て難い魅力がある。まさに子供の頃のチャンバラゴッコやテレビの時代劇がそこにあるからだ。
しかし日本剣道流はデフェンスが甘く、一足一刀で飛び込めば大方が相手の剣も当たっている。すなわち、相打ちがことの他多いのだ。
この辺りが今後一考を要するところであろう。
【 長剣フリー 】
長剣は両手、片手操法のどちらでも良く、フリースタイルであったが、競技会を重ねるごとに、多くが片手操法になった。
すなわち、両手操法(日本剣道流)の敗北である。片手はレピア(突く)より払い薙ぐというサーベル的な操作が有利ということである。
特に足払いは強力な使術であり、この足打ちで多くの勝利が収められている。
【 二刀 】長剣と小太刀の2本を使う
日本では二刀といえば宮本武蔵の名前が出るほど、特異な構えのようだが、世界では二刀 は極めて当たり前の構えで、ヨーロッパのある國では正規軍が全員二刀というポピュラー な構えである。
左前でも右前でもよく、小太刀はデフェンスに使われる方が多いようだが、打突も有効である。
1)小太刀と長剣の二刀(現時点の公式戦はこの二刀である)
2)小太刀と小太刀の二刀(幼年などはこの二刀が扱い易い)
3)長剣と長剣の二刀(元来はこの二刀である)