スポチャンメールマガジン 夏号============================2004/6/28
スポチャンメールマガジン、 2004年 夏号です!
スポチャンメールマガジンは、安全で公平で自由なニュースポーツとして
世界に広がりつつある「スポーツチャンバラ」を、もっと楽しく、より深く
理解していただく為に皆様にお送りいたします。
===================================================================
◇ 目 次 ◇
●国際スポーツチャンバラ協会
会長 田邊哲人からのメッセージ
●第30回全日本少年少女選手権大会 結果報告
●第30回 世界選手権大会要項
●護身道形講習会 ご報告
●TV番組ビデオを紹介
・TBS「世界ウルルン滞在記」
・NHK「お昼ですよ ふれあいホール」
●雑誌「Tarzan」6/9号 スポチャン記事掲載
●【勝つための技 伝授】技術指導 会長 田邊哲人
●【会長に聞いてみよう!】回答者 会長 田邊哲人
●【事務局からのお知らせ】
・第11回 オーストラリア大会 遠征参加者募集
・第30回世界選手権宿泊予約受付中
===================================================================
■配信中止・配信先変更・バックナンバー閲覧をご希望される方は、お手数
ですが次のホームページから手続きを行って下さい。
http://www.internationalsportschanbara.net/mail/index.html
■ご意見・ご感想、配信に関するお問い合わせ
http://www.internationalsportschanbara.net/mail/question.html
■バックナンバーはこちら
http://www.internationalsportschanbara.net/mail/backnumber.html
===================================================================
●国際スポーツチャンバラ協会
[会長 田邊哲人からのメッセージ]
スポチャンの愛好者の皆様、こんにちは。
国際スポーツチャンバラ協会 会長の田邊哲人です。
第30回全国少年少女スポチャン大会も、諸先生の深いご理解とご支援に
依り大盛会裡に挙行が出来ました。あらためまして御礼申し上げます。
全国から横浜文化体育館に大勢参加され、16面のコートをところせまし
と熱戦が繰り広げられ幼稚園から、高校生までグランドチャンピオン目指し
技を競い合い、その結果、今年の総合優勝は高校三年生、山野辺賢太(千葉
県)が2004年度少年大会の栄冠を得ました。
また、世界大会は場所を東京にうつし、8月29日(日)東京スポーツ文
化館(ゆめのしま)で行われます。多くの皆様のご参加を期待し、また諸先
生方のより一層のご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
******************************************************************
●第30回全日本少年少女選手権大会 結果報告
第30回全日本少年少女選手権大会が2004年6月13日横浜文化体育
館において開催されました。
グランドチャンピオンは、第27回世界チャンピオンにも輝いた山野辺賢
太君(千葉県)です。おめでとうございます!
▼第30回 全日本少年少女選手権大会
http://www.internationalsportschanbara.net/ABG30.html
******************************************************************
●第30回世界選手権大会 要項
2004年8月29日(日)に第30回世界選手権大会が東京スポーツ文
化館で開催されます。
今年もいよいよ世界選手権大会の季節がやってきます!
どうぞ皆様、振るってご参加下さい。
▼第30回世界選手権大会要項
http://www.internationalsportschanbara.net/30thchampionship.html
******************************************************************
●護身道形講習会 ご報告
5月16日(日)東京都葛飾区立立石中学校体育館において、国際スポー
ツチャンバラ協会第151回公認講習会が田邊会長を講師に開催されました。
参加者は、約50名でした。昨今、スポチャンは、レクリエーションとし
て、大きく発展してきていますが、今一度、サムライの原点に戻り、今回は
護身道形の伝達講習会としました。護身道形は、得物の使術を巧みにあらわ
し、スポチャンの実戦でも役に立つものです。各指導者は、稽古に積極的に
eり入れ、大会の模範演舞の実施等、広く紹介してもらいたいと思います。
次回は11月7日(日)駒沢体育館で、東京都レクリエーション協会主催
のニュースポーツ講習会の中で開催予定です。
*******************************************************************
●TV番組ビデオを紹介
◎TBS「世界ウルルン滞在記」
オーストラリア支部にて、山田花子さんがスポチャンに挑戦!
▼TV「世界ウルルン滞在記」
http://www.internationalsportschanbara.net/Jphoto.html#ururun
◎NHK「お昼ですよ ふれあいホール」
田邊会長がスポチャンを楽しく紹介!
▼TV「お昼ですよ ふれあいホール」
http://www.internationalsportschanbara.net/Jphoto.html#fureai
********************************************************************
●雑誌「Tarzan」6/9号 スポチャン記事掲載
▼「Tarzan」6/9号
http://www.internationalsportschanbara.net/news/81.html
********************************************************************
●【勝つための技 伝授】技術指導 会長 田邊哲人
スポチャンの上達法 其の九
「打機三処」
相手を打つ機会は様々であるが、打たなければならない機会は三つあると
いう教えである。
一つ目は、相手が構えた処である。
まだ打気が満ちていない、気の抜けた状態を素早く読みとり、それに対し自
分から技を仕掛ける。これを「先」また「先占」(せんせん)という。
二つ目は、「先の先」これは、相手が「技」を仕掛けようとして、動く「
起こり」を捉えるものである。瞬間的には「先」の様に見られる場合もある
が、動き出す(動かされる)瞬間を捉えるもので、例えば、扇打ちの小手な
どは特に有効である。まだ仕掛けられないうちに、こちらから「技」を仕掛
けること、 常に自分の間合いで動き、相手の心や態勢の準備が整う前に、
仕掛けさせるようにしむけるのが重要である。
三つ目は、「後の先」これは相手が攻撃してくるのを待って、「抜く」「
かわす」「受ける」などによって相手の技を殺し、受けたあと、相手の体の
崩れを利用して反撃することである。相手に先を取られるのではなく、相手
の行動から、相手にスキをつくり、自分に有利な状態に持っていくものであ
る。
また、さらに修行を積むことにより、相手の技の尽きた処。相手の剣を見
切り、空を切らせて、その瞬間を打つことは、護身道の真髄であろう。
*******************************************************************
●【会長に聞いてみよう!】回答者 会長 田邊哲人
スポチャンの段級取得について具体的に教えて!というご質問を頂きました。
No.8 剣道は初段だけど、スポチャンは直ぐ段に挑戦できるのですか?
級・段のテストって、具体的にはどんなものですか?
A)本協会の段級制度について紹介します。
級位は10級から1級、段位は初段から10段まであります。
級と5段までは、師範、師範代、A級インストラクターの認定する審査
により(実技・学科等)合否を決定し、国際スポーツチャンバラ協会が
認定します。6段以上は、国際スポーツチャンバラ協会の審査、推挙に
よります。
▼級・段基準
http://www.internationalsportschanbara.net/news/80.html
*******************************************************************
■△■【質問大募集】会長に聞いてみたことはありませんか?■△■
スポチャンに関する事や会長ご自身のことまで、普段はなかなか直接お話が
出来ない田邊会長が気軽に答えてくださいます。
(ご質問が多数の場合は、その中から選ばさせて頂きます。)
* ご用件は(その他)にチェックして下さい。
▼メールマガジン【会長に聞いてみよう!】質問受付
http://www.internationalsportschanbara.net/mail/question.html
*******************************************************************
●【事務局からのお知らせ】
・第11回 オーストラリア大会 遠征参加者募集
▼ http://www.internationalsportschanbara.net/news/79.html
・第30回世界選手権宿泊予約受付中
▼ http://www.internationalsportschanbara.net/news/77.html
================================================================
ご愛読有り難うございました。
次号は秋号です。お楽しみに!
また、メールマガジンに関するご意見・ご感想もお待ちしております。
http://www.internationalsportschanbara.net/mail/question.html
===================================================================
■配信中止・配信先変更をご希望される方は、お手数ですが次のホームペー
ジから手続きを行って下さい。
http://www.internationalsportschanbara.net/mail/index.html
■ご意見・ご感想、配信に関するお問い合わせ
http://www.internationalsportschanbara.net/mail/question.html
■バックナンバーはこちら
http://www.internationalsportschanbara.net/mail/backnumber.html
===================================================================
|